忍者ブログ

こんまり流お片付け体験記

近藤麻理恵先生のときめきお片付けに共感! 綺麗な部屋に住んで、お友達を呼びたい! そんな想いを胸に秘めながら、2歳の子供と格闘しつつ、 片付け祭りに挑みます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜ小物からやってはいけないか。

こんまり流では、片付けの順番が決まっている。

1.衣類
2.本
3.書類
4.小物
5.思い出の品

なぜ、この順番なのか。こんまり先生の本(人生がときめく片づけの魔法)の中では、「片づけに半生を捧げてきた私の経験値としかいいようがありません。」と言っているが・・・。

私は、こんまり先生の本を読む前に、片付けをはじめた。
それも、小物から。
整理収納での基本は、一カ所に集めて、「いるもの」と「捨てるもの」を分けていくこと。
その通りにやろうとすべてを出したが、結局、“山”になってしまっていて一向に片付けが進まなかった。

なぜ、小物からやったら失敗するのか。
衣類の整理を終えてみて思ったことは、小物1つを捨てるよりも、衣類1着捨てるほうが、空くスペースが圧倒的に多いということ。物と対話をして、捨てるかどうか決めるという作業は、小物1つでも衣類1着でも同じ労力を要する。
捨てるかどうかを100個確認したとして、小物だったら衣類ケース1つも空かないだろう。
衣類なら、衣類ケース2~3個分は空く。
衣類、本、書類のあとの小物の整理時には、“ときめき”感覚がもっと研ぎ澄まされて、より楽に選別できるのではないだろうか。

と思いつつ、小物の山はまだ解消されない我が家であった・・・・。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

おすすめ

ブログ内検索

プロフィール

HN:
yuramam
性別:
非公開
自己紹介:
収納下手のため、少しでも綺麗な部屋に住みたいと、整理収納アドバイザー2級を取得するも、自らの捨てられない症に悩む。
子供が生まれてからは、さらに家の中に物が増え、床が見えない状態に近づく。
TVでこんまり(近藤麻理恵)先生の片付けをみて本を購入。

綺麗な部屋に住んで、お友達を呼びたい!
そんな想いを胸に秘めながら、小さな子供と格闘しつつ、お片付け頑張ります。

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新トラックバック

最新コメント

バーコード

Copyright ©  --  こんまり流お片付け体験記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]